ニッポンの小説 1万年の孤独
文字通り小説紹介のブログ。見てけ~
2023.08«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
»2023.10
コメントの編集
Name
Subject
Mail
URI
Font & Icon
Comment
こんにちは。 今一つ、このブログの使い勝手が判らない。 まぁ、それはいいとして……。 この中で、私が読んだ事がないのは、川上弘美です。 あくまでも印象ですが、作品がファンタジック過ぎて、翔んじゃっている気がして、今まで敬遠していました。 そういう傾向はなきにしもあらず? 今度、読んでみますね。 翔一さんがおススメの作品から、入ってみたいと思います。 それから…… 江國香織、『ウエハースの椅子』と『落下する夕方』の2冊買いました。 それから、Amazonで他の作品を何冊か注文しました。 ついでに、金原ひとみの短編が載っている『すばる』も。 先ず、『ウエハースの椅子』を読み始めました。 まだ、何とも言えません。 読み終えたら、読後感を自分のブログに書くつもりです。 ……『風の歌を聴け』か……懐かしい……。 高校生の頃、読んだ。 いい小説だよね。
Pass
Secret
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
Author:竹永翔一
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
Dragon Ash/HARVEST (02/03)
「死ぬ」ことは悲しいのか、あるいは「死」はただの概念なのか (02/03)
リリイ・シュシュのすべて/岩井俊二監督作品 (12/16)
星へ落ちる/金原ひとみ (12/07)
ここ10年くらいの村上龍について (12/01)
最近のコメント
通りすがり:「死ぬ」ことは悲しいのか、あるいは「死」はただの概念なのか (01/16)
天美冬香:Dragon Ash/HARVEST (01/03)
タイラノ清盛:Dragon Ash/HARVEST (12/04)
ど田舎男:Dragon Ash/HARVEST (12/02)
:ケータイ小説と文学 (12/02)
:ポンヌフの恋人/レオス・カラックス監督作品 (12/01)
:暗渠の宿/西村賢太 (11/30)
最近のトラックバック
まいのblog:秘すれば花 (講談社文庫) (10/14)
高校生の日:センター試験過去問研究 国語 (10/12)
月別アーカイブ
2008年02月 (2)
2007年12月 (4)
2007年11月 (5)
2007年10月 (11)
カテゴリー
雑記 (7)
書評 (10)
映画 (3)
音楽 (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる